地域の子どもを地域で育てる
小・中学校に相談員を派遣

心の教室相談員・ほほえみ相談員

 中学生が悩みごとなどを気軽に話せる存在として、また、子どものことで悩んでいる保護者が相談できる存在として、中学校に相談員を派遣します。小学校は、今月から1校に派遣を始めます。

◇主な役割
・児童・生徒、または保護者の相談に応じたり、家庭訪問をしたりします


ほほえみ参観日

 地域が子どもたちの成長を見守ることは、とても大切なことです。8月以外の毎月15日(学校が休みのときは翌日、または翌々日)は、「ほほえみ参観日」として小・中学校を開放。校内を自由に見ていただくことができます。ぜひご来校ください。

できることから、大人から


愛のひと声運動

 子どもは、大人の接し方しだいで、よくも悪くも大きく変わります。親や大人のあたたかいまなざしやことば、子どもの気持ちをわかろうとする大人の受容的な態度は、子どもに大きな安心感を与え、自信や勇気を育てます。また、子どもは大人社会の鏡でもあります。大人が互いにきずなを強めなければ、みんなで見守りながら子どもを育てることができません。大人の連帯感をつくることが地域の子育ての第一歩です。
 市青少年育成市民会議では、「愛のひと声運動」を展開して地域のきずな・大人と子どものきずなを強くしたいと考えています。今月は「愛のひと声かけ運動強調月間」。みなさんもぜひご協力ください。

地域の大人と子どもが共に集う

「チャレランみのかも」
 子どもたちが遊びの記録に挑戦するチャレランみのかも。子ども会の、地域で地域の子どもたちを育てる活動のひとつとして、年間8回行われます。

◇と き 毎月第2土曜日(12月・
     1月・2月・4月を除く)
◇ところ みのかも健康の森



あいさつが連帯を生むひと声がこころにつながる


「愛のひと声かけ運動強調月間」
「おはよう」「こんにちは」地域の
子ども、地域の人、顔を合わせたらまずあいさつ。また、子どもたちのよい行い・わるい行いを目にしたらためらわずに声をかけましょう。このようにして、お互いの「顔が見える関係」を築くことが、地域のつながりをより強く太くします。


大人が変われば子どもも変わる

地域のおじさん・おばさん運動」
 子どもに深い愛情と理解を持ち、自主的・主体的に活動を行う大人を地域に増やし、子どもたちが生き生きのびのびと育つことができる地域社会をつくることが、この運動のねらいです。
 あなたも、子どもに声かけをしたり気軽な相談相手になったりする「地域のおじさん・おばさん」として活動しませんか。県青少年育成県民会議・市青少年育成市民会議では、ソシアルアンクル・ソシアルアント会員を募集中です。子どもたちの健全育成のため、ぜひ会員に登録し、地域で運動を進めてください。

◇問合せ 生涯学習課(TEL 25-4141)


もっと自分を大切にしてほしいから

「愛のひと声活動」
 喫煙、暴走行為、深夜はいかいなど、少年の不良行為は後を絶ちません。市少年補導センターでは、不良行為を行う青少年に積極的に声をかける「愛のひと声活動」を展開中。声をかけた少年には、「愛のひと声ふれあいカード」を渡し、なぜ声をかけられたのかをはっきりと自覚させ、反省を促しています。このカードは、後日少年が補導センターに返却するシステム。補導センターでは、カードが少年たちとの間に信頼関係を築くきっかけとなり、非行防止に役立つことを期待しています。
教育センター講座

いま、親に求められる子どもの教育

◇と き 7月11日(日)午後3時〜4時30分
◇ところ 中央公民館
◇講 師 岐阜大学 小山田隆明先生
*受講料無料。どなたでも受講できます。

 子どもの虐待、子育て放棄など親の子育て問題がクローズアップされている今日、「子どもが変わった」のではなく、実は「大人のほうが変わった」とも思われます。あなたも、この講座で子育ての問題をじっくり考えてみませんか。


ひとりで悩まないで
各種相談打ち明けてみよう

巡回児童相談
 

◇と き 奇数月第3週の火曜日、または水曜日
      午前10時〜午後3時
◇ところ 可茂総合庁舎3階福祉事務所相談室
◇問合せ 家庭児童相談室  TEL 25- 1110

家庭児童相談
 

◇と き 毎週月・火・木・金曜日
      午前8時30分〜午後4時
◇ところ 市役所西館5階家庭児童相談室
◇問合せ 家庭児童相談室  TEL 25- 1110

教育相談
 

◇と き 毎週月曜日〜金曜日
      午前9時〜午後4時
◇ところ 中央公民館5階教育センター
◇問合せ 教育センター  TEL 25- 3999


心配ごと相談
 

◇と き 毎週水曜日
      午後1時〜4時
 ◇ところ 総合福祉会館
 ◇問合せ 社会福祉協議会  TEL 28-6111



特集/子ども以上 大人未満


子ども以上 大人未満
中学生 高校生 142人に聞きました
意見交換から行動へ
大人の思いやりが子どもを救う
地域の子どもを地域で育てる

バックナンバー
Topに戻る