■文字の大きさ
小
・
標準
・
大
■
English
/
Portugues
■色の変更
サイト内検索
閲覧回数の多い情報
暴力追放都市宣言について
感震ブレーカーを設置しませんか!
交通・犯罪被害遺児激励金について
美濃加茂市交通安全推進計画について
防犯活動事業補助金について
■
TOP
>
市民生活情報
>
各課の業務と情報
> 防災安全課
読み上げる
■ 防災安全課
●
お知らせ
・
緊急地震速報訓練について
・
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練について
・
消防団協力事業所表示制度
・
家族で防災会議をしましょう!
・
AED(自動体外式除細動器)設置場所について
・
美濃加茂市消防団だより
・
第67回美濃加茂市消防操法大会の結果について
・
美濃加茂市防災ラジオの貸与について
・
土のうステーションについて
・
新たな避難情報等について(令和3年改正)
・
令和2年度防災協定の締結について
・
美濃加茂市消防団インスタグラムについて
・
要配慮者利用施設における避難確保計画作成について
・
岐阜県が「災害から命を守る岐阜県民運動」を展開しています
・
避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
・
洪水浸水想定区域図・水害危険情報図について
・
災害・避難カードを作成してみましょう
・
感震ブレーカーを設置しませんか!
・
暴力追放都市宣言について
●
災害
・
避難指示等の判断・伝達マニュアル
・
避難所運営マニュアル「新型コロナウイルス感染症対策編」について
・
避難所運営マニュアルについて
・
避難情報に関するガイドラインの改定について(令和3年5月)
●
交通安全
・
後付け急発進防止装置設置費補助制度について
・
高齢の運転免許証自主返納者への支援補助について
・
運転免許証自主返納者への支援補助について
・
自転車を安全に利用しましょう!(自転車安全利用五則の改定)
・
自転車保険の加入義務化!!
・
交通安全・防犯出前講座について
・
交通・犯罪被害遺児激励金について
・
美濃加茂市交通安全推進計画について
●
防犯・防災
・
防災サイト
・
防犯カメラ設置箇所について
・
犯罪被害に遭われた方への支援について
・
消防庁による消防団PRムービーのご案内
・
消防団「新型コロナウイルス感染対策ガイドライン」を作成しました。
・
美濃加茂市消防団活動マニュアルについて
・
消火栓設置箇所について
・
「防犯カメラ設置に関する協定」を締結しました!
・
安全・安心まちづくりアドバイザー派遣について
・
みのかも防犯まちづくり推進計画について
・
防犯カメラ設置・運用に関するガイドラインについて
・
防犯活動事業補助金について
・
防犯パトロールステッカーを無料配布しています!
・
わんわんパトロールベストを無料配布しています!
FAQ
●
ごみ・環境 / ゴミとリサイクル
・
消火器の処分方法が知りたい。
●
交通 / 交通安全
・
美濃加茂市では交通安全についてどのような取り組みをしていますか
・
自転車の防犯登録をしたい
・
近所の違法駐車(路上駐車)をどうにかしてほしい
・
道路標識の種類について知りたい
・
近所の道路に信号機をつけてほしい
・
近所の道路に標識や横断歩道をつけてほしい
・
夜光反射材(または反射材)がほしい場合は
・
交通バリアフリー法とは何ですか
●
防災・防犯 / 防災
・
火災の情報や災害時の救急当番病院を知るにはどうしたら良いか
・
火災や救急の通報の際に何を伝えたら良いですか
・
消防署の見学をしたいのですが
・
災害時の避難場所はどこですか
・
天気について調べたい・相談したい・天気予報が知りたい
・
災害時の対応部署はどこですか
・
自主防災活動について知りたい
・
避難時に何か用意した方が良いですか
・
「広報みのかも」の放送が良く聞こえない、聞き取りづらいのですが?
・
消防団について知りたい・消防団員になりたい
美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917