■文字の大きさ  標準 English / Portugues ■色の変更  白 黒 青
 サイト内検索
 閲覧回数の多い情報
 関連する情報
防災情報
各種申請書
リンク集
TOP > 市民生活情報 > くらし > 防災・防犯
防災士養成講座を開催します
防災サイト
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練について
消防団PR動画を作成しました。
美濃加茂市防災ラジオの貸与について
土のうステーションについて
美濃加茂市防災アプリについて
防災情報・国民保護情報
美濃加茂市地域強靱化計画を策定しました。
「消防感謝祭」第72回岐阜県消防操法大会の結果について
浸水想定区域または土砂災害警戒区域内に位置する「要配慮者利用施設」における避難確保計画作成について
第68回美濃加茂市消防操法大会の結果について
消防団協力事業所表示制度
緊急地震速報訓練について
家族で防災会議をしましょう!
避難情報に関するガイドラインの改定について(令和3年5月)
災害・避難カードを作成してみましょう
新たな避難情報等について(令和3年改正)
避難指示等の判断・伝達マニュアル
農業用ため池ハザードマップができました
消防庁による消防団PRムービーのご案内
美濃加茂市消防団インスタグラムについて
火の不始末による火災が多発しています!!!
消防団「新型コロナウイルス感染対策ガイドライン」を作成しました。
令和2年度防災協定の締結について
岐阜県が「災害から命を守る岐阜県民運動」を展開しています
災害から我が家を守る 保険・共済加入のすすめ
美濃加茂市消防団活動マニュアルについて
避難所運営マニュアル「新型コロナウイルス感染症対策編」について
避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
避難所運営マニュアルについて
緊急速報メール(エリアメール)をご利用ください
洪水浸水想定区域図・水害危険情報図について
感震ブレーカーを設置しませんか!
急傾斜地崩壊対策事業
土砂災害防止法とは
土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域等が指定されました
美濃加茂市地震防災マップ
「土砂災害等ハザードマップ」作成ワークショップの開催記録
FAQ よくあるご質問
火事にあったことを証明して欲しいのですが、どこで発行してもらえますか
消防署の見学をしたいのですが
火災や救急の通報の際に何を伝えたら良いですか
災害時の避難場所はどこですか
天気について調べたい・相談したい・天気予報が知りたい
 
美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917