検 索
■文字の大きさ
小
・
標準
・
大
■
English
/
Portugues
■色の変更
サイト内検索
閲覧回数の多い情報
がれき処分場への搬入について
使用済小型家電の回収にご協力お願いします
騒音、振動及び悪臭に係る基準について
家電リサイクル法
ごみ集積所(集合住宅)の維持管理について
関連する情報
■
TOP
>
市民生活情報
>
くらし
> ごみ・環境
■
生活環境
・
市営墓地前平霊苑について
・
し尿汲み取り日の日程表について
・
無理のない省エネ・節電にご協力を
・
里山STEAM事業について
・
食品ロス削減にご協力ください!
・
生活騒音について
・
食品ロス削減の取り組み ~3010運動を実践してみませんか~
・
ごみ集積所(集合住宅)の維持管理について
・
ヒアリについて
・
使用済小型家電の回収にご協力お願いします
・
ヤギを使った里山再生
●
FAQ よくあるご質問
・
空き地の草刈りをして欲しい
・
住まいの衛生について相談したい
・
中心市街地活性化計画について知りたい
・
NPO法人みのかもグリーンネットとはどのような団体ですか
・
し尿のくみ取り、浄化槽の清掃について知りたい
FAQを全て表示する。
・
美濃加茂市のポイ捨て防止条例について知りたい
・
太陽光発電設備等導入補助について知りたい
■
環境保全
・
ごみの野外焼却(野焼き)は禁止されています!
・
農業行為に該当する野焼きについて
・
令和4年度 みのかもの環境(美濃加茂市環境白書)
・
美濃加茂市里山再生プロジェクト 千年経っても変わらない風景を残す!「里山千年構想」
・
騒音規制法・振動規制法に関する特定施設及び特定建設作業の届出について
・
大金鶏菊(オオキンケイギク)を駆除しましょう
・
騒音、振動及び悪臭に係る基準について
・
岐阜県内の微小粒子状物質(PM2.5)について
・
空き地の雑草除去について
・
美濃加茂市の環境放射線の測定について
●
FAQ よくあるご質問
・
公害苦情(大気汚染・ばい煙、水質汚濁、土壌汚染、産業廃棄物など)
・
焼却炉からダイオキシンが発生する恐れはないのですか
・
公害(騒音、振動、悪臭)について相談したい
・
騒音や振動に関する各種届出について知りたい
・
美濃加茂市はディーゼル車の規制はありますか
FAQを全て表示する。
・
野外での焼却について知りたい
・
集合住宅の隣や上下の階からの騒音で困っている
・
アスベストについて相談したい
■
動物、ペット
・
令和5年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ
・
飼い主不明な猫の不妊手術費用補助制度について
・
犬を飼うときに守っていただきたいこと
・
飼い主のいない猫(野良猫)で困っている方に 「地域猫活動」をご存知ですか?
・
ジャンボタニシについて
・
動物の遺棄、虐待は犯罪です。
・
犬・ねこの引取りには手数料が必要です。
●
FAQ よくあるご質問
・
スズメバチに刺されないためにはどうすればよいですか
・
アライグマなど有害鳥獣を駆除してほしい
・
犬、猫などの動物の死体処理はどうしたらよいですか
・
ハチの巣を駆除したい
・
犬(猫)を飼うときのマナー、注意点を知りたい
FAQを全て表示する。
・
飼えなくなったペット(犬・猫)はどうしたらよいですか
・
犬・猫の避妊手術に対する助成はありますか
・
飼っていたペットが行方不明になった、所有者不明のペットを目撃した
・
美濃加茂市内の動物病院を知りたい
・
犬の登録手続きについて知りたい
・
美濃加茂市外の動物病院(可茂獣医師会所属病院のみ)を知りたい
・
「犬のフンを捨てないで」の看板が欲しい
・
市街地でサルを見かけたら?
■
ゴミとリサイクル
・
家庭ごみの分別と出し方、収集日について
・
令和5年度 ごみ収集日カレンダーについて
・
6月1日から燃えるごみの収集日が変わります。
・
家庭ごみ分別一覧表(50音順)について
・
岐阜県 「プラごみゼロ・キャンペーン週間」のご案内
・
岐阜県プラスチック・スマート事業所「ぎふプラスマ!」を募集します
・
環境美化推進員 委員募集のお知らせ
・
資源回収場所、回収品目について
・
スプレー缶の処分について
・
がれき処分場への搬入について
・
10月1日から可燃ごみの収集日が変わります。
・
みのかもクリーン作戦へのご協力ありがとうございました。
・
平成30年4月1日からペットボトルの出し方が変わりました!
・
ペットボトルの回収について
・
一般廃棄物処理計画
・
一般廃棄物減量計画書について
・
生ごみ処理機・堆肥化容器・粉砕機・水切りバケツの購入費の補助を行っています!
・
530(ごみゼロ)さんぽ活動者を募集します
・
廃家電の排出方法について
・
事業系のごみ収集袋の販売は終了しました
・
石綿(アスベスト)含有の可能性がある珪藻土製品の処分方法について
・
ごみ集積所について
・
使用済マスク等の家庭ごみの出し方について
・
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に加入しました
・
ダンボールコンポストを販売しています
・
市内廃棄物集積所における不燃物金属類等の持ち去りに関する情報提供について(お願い)
・
ポイ捨て等防止条例に関すること
・
家電リサイクル法
・
家庭から出る使用済物品などの廃棄物(ゴミ)を違法な無料回収業者に出さないでください。
●
FAQ よくあるご質問
・
不燃物とはどのようなものですか(分別)
・
粗大ごみに関することを知りたい(出せるもの・手数料・粗大ごみシール取扱店など)
・
自動車リサイクル法:自動車所有者(オーナー)の義務について知りたい
・
自動車リサイクル法の概要について知りたい
・
不法投棄と思われるごみの相談について知りたい
FAQを全て表示する。
・
乾電池のリサイクルについて知りたい
・
家庭廃棄物処理機器購入補助金について知りたい
・
事業所用ごみ袋の料金、販売先について知りたい
・
ささゆりクリーンパークとはどのような施設ですか
・
事業所(会社・店舗・事務所など)のごみはどのように処理したらよいのでしょうか
・
蛍光管のリサイクルについて知りたい
・
パソコンのリサイクルについて知りたい
・
家電4品目(テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機・エアコン)の処分方法を知りたい
・
自分でごみを処理施設などへ持って行けますか
・
ごみを出す時のマナーやルール(パンフレット)はありますか(分別)
・
可燃物とはどのようなものですか(分別)
・
庭木のせん定枝等の処理について知りたい
・
資源物(缶・びん)とはどのようなものですか(分別)
・
ごみの集積所について知りたい
・
家電リサイクルの問い合わせ先はどこか
・
美濃加茂市が収集できない、家庭からのごみについて知りたい
・
自動車リサイクル法:自動車関係業者(ディーラー等)の義務について知りたい
・
家電リサイクル法について知りたい
・
集団資源回収とはどの様な活動ですか
・
ごみ集積所で使うネットが欲しい
・
美濃加茂市で中古の自転車を販売しているところはありますか
・
建設工事(家屋解体工事)で発生したごみはどのように処理したら良いのでしょうか
・
紙のリサイクルについて知りたい
・
ごみ集積所がカラスやのら猫に荒されて困っています
・
一時多量ごみを一度に処理したい
・
収集日なのになかなかごみを取りに来ない
・
ごみ減量・リサイクル・生ごみ処理などについて知りたい
・
二輪車リサイクルの取り組みについて知りたい
・
生活学校とはどのような団体ですか
・
消火器の処分方法が知りたい。
■
環境政策
・
6月は環境月間です!
・
特定外来生物「アルゼンチンアリ」にご注意ください
・
アカミミガメとアメリカザリガニは、2023年6月1日より「条件付特定外来生物」に指定されます。
・
令和5年度 美濃加茂市太陽光発電設備等設置費補助金について
・
自然環境と生きものの本 「守りたい加茂の豊かな自然」 を販売しています
・
『生物多様性加茂プラン』を策定しました
・
特定外来生物「セアカゴケグモ」にご注意ください
・
美濃加茂市環境保全率先行動計画(地球温暖化対策実行計画)の取組状況について
・
美濃加茂市環境基本計画
●
FAQ よくあるご質問
・
美濃加茂市では地球温暖化の防止に関してどのような活動をしていますか
・
環境白書・環境基本計画はどこで入手できますか
・
フリーマーケットに参加したい・開催情報が知りたい
美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917