○美濃加茂市介護予防・日常生活支援総合事業 美濃加茂市に住所を有する要支援者又は事業対象者に対し、総合事業の訪問型サービス事業又は通所型サービス事業(以下「サービス事業」)を行おうとする事業者で、事業者指定による方法で実施しようとする事業者は、美濃加茂市介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱に基づき、指定事業者の指定を市長から受けなければなりません。 ○事業者指定の基準 ●訪問型サービス事業者の指定基準等 ●通所型サービス事業者の指定基準等 ○訪問型サービスA提供者の資格要件である「一定の研修受講者」について ●「一定の研修」の内容など ●(参考様式)研修修了証 ○事業者の指定申請 サービス事業を実施しようとする事業者は、介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者指定申請書(様式第3号)を、原則として事業開始予定日の30日前までに提出してください。
〇
□参考様式1 勤務体制一覧表(訪問型サービス)(Excel)[107KB]□参考様式1 勤務体制一覧表(通所型サービス)(Excel)[305KB]
□別紙2 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(Excel)[32KB] (~R4.9.30)
□別紙2 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(Excel)[32KB] (R4.10.1?)
○サービス事業のサービスコード表
全体版サービスコード表
訪問型サービス(独自)サービスコード表(A2:従前相当サービス)
訪問型サービス(独自)サービスコード表(A2:訪問型サービスA)
通所型サービス(独自)サービスコード表(A6:従前相当サービス)
通所型サービス(独自)サービスコード表(A6:通所型サービスA)
○サービス単位数表マスタ
訪問型サービス単位数表マスタ 通所型サービス単位数表マスタ 訪問型・通所型のサービスと介護予防ケアマネジメント単位数表を合わせたマスタ
※マスタはExcel形式になっていますので、CSV形式へ変換してご利用ください。
○その他の各種届出等 ●更新申請書 指定事業者の指定の更新をうけようとする事業者は、指定事業者指定更新申請書(様式第5号)を、指定の期間が経過する日の30日前までに、関係書類を添えて提出してください。 なお、既に美濃加茂市に提出している書類の内容に変更がないときは、変更がない旨の申立書を提出することで省略できます。省略可能な書類は、指定更新申請必要書類一覧を参考にしてください。
□様式第5号 指定事業者指定更新申請書(Word)[25KB]
□指定更新申請必要書類一覧(訪問)(pdf)[101KB] □指定更新申請必要書類一覧(通所)(pdf)[101KB]
□変更がない旨の申立書(Word)[17KB] ●変更届出書 指定事業者は、指定の申請内容に変更があったときは、指定事業者指定内容変更届出書(様式第7号)を、変更があった日から10日以内に提出してください。
□様式第7号 指定事業者指定内容変更届出書(word)[17KB] ●廃止(休止)届出書 指定事業者は、指定を受けた事業について、廃止又は休止しようとするときは、廃止・休止届出書(様式第8号)を、廃止又は休止の日の30日前までに提出してください。
□様式第8号 事業廃止休止届出書word)[17KB] ●再開届出書 休止の届出を行った事業者が事業を再開したときは、再開届出書(様式第9号)を、再開した日から10日以内に提出してください。
□様式第9号 事業再開届出書(word)[17KB]
○介護予防・日常生活支援総合事業費過誤申立(請求取下げ)の手続きについて 事業者が岐阜県国民健康保険団体連合会に対して行った介護報酬請求の審査決定後、請求内容に誤りがあった場合は、保険者(市)に過誤申立(取下げ)を依頼してください。
□依頼書(過誤申立書)(Excel)[18KB] 依頼書(過誤申立書) [記入例](pdf)[219KB]