
地域防災の中核的存在である消防団は、全国的に団員が減少傾向あります。
また社会経済の変化に伴いサラリーマン化が進み、ほとんどの団員が被雇用者となっています。このような状況の中で消防団の活性化のためには、消防団に入団しやすく、かつ消防団員として活動しやすい環境の整備が求められ、雇用者である事業所に対し、消防団活動に対する一層の理解と協力が必要不可欠となっています。
美濃加茂市においては、平成27年度に要綱を制定し、施行となりました。
―――――――――――――――――
【 制度の概要 】
消防団協力事業所表示制度とは、消防団活動に協力している事業所等に対して、市が消防団協力事業所と認定し表示証の交付を行うことで、事業所の社会貢献を広く公表すると同時に事業所との連携や協力により、地域における消防、防災体制の一層の充実強化を図ることを目的とした制度です。
消防団協力事業所として認定された事業所には、消防団協力事業所表示証を交付します。
事業所は表示証を社屋等に掲示でき、また、自社のホームページ等で広く公表することができるため、社会貢献企業として信頼性の向上に繋がります。

【 認定基準 】
次のいずれかの要件をみたしていることが必要です。
1.従業員が美濃加茂市消防団として1名以上入団し、かつ、従業員の消防団活動への配慮
に積極的に取り組んでいる。
2.災害時又は訓練時等に事業所の資機材を提供するなど消防団活動に協力している。
3.その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与して
いると市長が特に認める。
【 申請方法等 】
美濃加茂市消防団協力事業所認定申請書(様式第2号)に、必要事項を記載し、以下の書類を
添付して美濃加茂市防災安全課へ提出してください。
※消防団協力事業所認定申請書(word)[48KB]
◆添付書類
全ての事業所 |
会社案内・パンフレット等事業所の概要のわかる書類 |
更新申請 |
前回交付した表示証の写し |
◆協力内容別 添付書類 |
|
協力内容 |
提出書類 |
従業員等が消防団員として1名以上入団し、か つ、従業員の消防団活動への配慮に積極的に取り 組んでいる。 |
就業規則等の写(従業員の消防団活動への配慮に取り組んでいることが分かる書類) |
災害時又は訓練時等に事業所の資機材を消防団に 提供するなど消防団活動に協力をしている。 |
美濃加茂市消防団への活動協力申出書 |
その他消防団活動に協力することにより、地域の 消防防災体制の充実強化に寄与している。 |
協力内容が具体的にわかる書類 |
―――――――――――――――――
【交付事業所一覧】 令和5年2月時点
協力事業所名 |
所在地 |
初回表示年月日 |
三栄精工株式会社 |
美濃加茂市加茂野町木野1000 |
平成28年3月10日 |
株式会社 丸和建設 |
美濃加茂市下米田町信友482 |
令和2年6月29日 |
株式会社 新和 |
美濃加茂市下米田町今302 |
平成28年5月18日 |
丸ス産業 |
美濃加茂市中部台3丁目3番地6 |
平成28年8月9日 |
株式会社 和泉 |
美濃加茂市加茂野町加茂野191-1 |
平成28年8月16日 |
株式会社 讃建 美濃加茂支店 |
美濃加茂市山之上町52番地1 |
平成28年9月14日 |
日産工業株式会社 |
美濃加茂市森山町4丁目3番地13号 |
平成29年2月6日 |
株式会社 友進 |
美濃加茂市山之上町1384 |
平成29年7月25日 |
イビケン株式会社 |
美濃加茂市本郷町6-11-1 |
令和1年10月12日 |
山登ゴム |
美濃加茂市本郷町6-5-22 |
令和3年6月11日 |
加茂企業株式会社 |
美濃加茂市牧野1878 |
平成30年7月18日 |
株式会社 梅田 |
美濃加茂市加茂野町鷹之巣2126番地2 |
令和2年4月7日 |
美濃加茂ガス株式会社 |
美濃加茂市前平町1丁目65番地 |
令和2年3月10日 |
有限会社 モリ産業 |
美濃加茂市山之上町993番地2 |
令和2年1月27日 |
有限会社シンコー精器製作所 |
美濃加茂市新池町2-4-51 |
令和3年3月8日 |
西川産業株式会社 |
可児市土田4541番地 |
令和3年4月6日 |
可茂森林組合 |
岐阜県加茂郡七宗町神渕9756番地1 |
令和3年6月25日 |
可茂森林組合 みのかも健康の森 |
美濃加茂市山之上町7559 |
令和3年9月21日 |
株式会社 三晃 |
美濃加茂市太田本町5丁目2番28号 |
令和3年10月31日 |
弘明電気工業株式会社 |
美濃加茂市本郷町6丁目11-14 |
令和4年3月29日 |
株式会社フクシマ化学 |
美濃加茂市加茂野町今泉1135 |
令和4年5月16日 |
株式会社Fデザイナーズ |
美濃加茂市下米田町小山1057-1 |
令和4年6月27日 |
(株)サンワ開発 |
美濃加茂市新池町2-4-10 |
令和4年10月3日 |
有限会社 可茂エルピーガス保安センター |
美濃加茂市前平町1丁目66番地 |
令和4年12月16日 |
・ この制度の主旨をご理解いただき、
「消防団協力事業所」への認定申請をよろしくお願いいたします。
・ 平成28年4月1日から岐阜県が実施する
「岐阜県消防団協力事業所支援減税制度」の第1要件となっています。
※消防団協力事業所認定証明願い(word)[17KB]
※消防団員及び同団員としての活動実績の証明願い(word)[19KB]
○リンク先
・消防庁 消防団協力事業所表示制度
・岐阜県 消防団協力事業所支援減税制度