■文字の大きさ  標準 English / Portugues ■色の変更  白 黒 青
 サイト内検索
 閲覧回数の多い情報
TOP  >  市民生活情報  >  健康・福祉  >  健康・福祉  >  健康のために
国保年金課 ]  2023年9月15日 更新  
■40歳から74歳までの方は特定健康診査(特定健診)・特定保健指導を受けましょう!
 40歳を超えると糖尿病、心疾患、脳血管疾患、がんなどの生活習慣病の危険性が高くなります。
 初期の生活習慣病は自覚症状がないことが多く、気づいた頃には重症化してしまい、命に関わるような心臓病や脳卒中の危険性も高まります。
 特定健診の定期的な受診は自分の体の変調を知ることができ、生活習慣病の早期発見、早期治療や予防に活用できます。
 将来にわたって健康でいきいきと生活するためにも、年1回ご自身の体の状況を知る機会として、ぜひ特定健診・特定保健指導を有効に活用しましょう。

■特定健診の受診料(自己負担金)
 美濃加茂市の国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方(特定健診対象者)は、約1万円相当の検査内容が自己負担金500円で受診できます。

■特定健診の検査項目
 特定健診では次の検査項目が受診できます。
 検査にかかる所要時間は1〜2時間ほどです。

■特定健診が受診できる医療機関
 加茂管内の32カ所の医療機関で受診できます。
 後述する「健診票」と一緒に医療機関の一覧を郵送しますので、希望する医療機関をご確認ください。

■特定健診の受診期間
 受診期間は、医療機関での混雑を防止するため、次のように特定健診対象者の誕生月ごとに受診期間をずらして設定していますので、それぞれの受診期間での受診にご協力をお願いいたします。

■特定健診の受診予約など
 特定健診対象者に対して、誕生月ごとの受診期間が始まる2週間前を目安に「健診票」と「特定健診が受診できる医療機関の一覧」をご自宅へ郵送しますので、普段かかりつけ医として利用している医療機関など、受診したい医療機関へご自身で予約をお願いいたします。

■検査当日の持ち物
 検査当日は「健診票」「保険証」「受診料500円」をお持ちください。

■特定保健指導の利用
 特定健診の結果、メタボリックシンドロームのリスクのある方を対象に、健康づくりの専門家である保健師や管理栄養士等から健康に関するセルフケア(自己管理)の指導を行っています。
 特定保健指導は無料で受けられますので、案内があった場合は積極的にご利用ください。


特定健診以外の健康診査のご案内
 美濃加茂市では特定健診のほかに「がん検診」「婦人検診」「かかりつけ医健診」「歯科健診」などの成人健康診査のご案内もしています。
 いろいろな成人健康診査がそれぞれ自己負担金1000円程度で受けられます。
 対象となる方には、市健康課から誕生月ごとに順次案内が届きますので、希望する検査をお選びいただきお申し込みください。
美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917