■文字の大きさ  標準 English / Portugues ■色の変更  白 黒 青
 サイト内検索
 閲覧回数の多い情報
TOP  >  市民生活情報  >  子育て・教育  >  子育て  >  子育て支援
子育て支援課 ]  2023年9月30日 更新  
■美濃加茂市の子育て支援施設(子育て支援センター「ほたるの広場」・にじいろ広場・加茂野児童館・子育てサロン「サンサンルーム」)

 

   子育て支援施設だより 

🎵おひさま10月号🎵

ほたるの広場

 

三和町の豊かな自然の中で、散歩や川遊びなどを楽しめるほたるの広場。屋外には砂場や遊具があり、外遊びも楽しめます。
また、祖父母の方や地域の方にも遊びに来ていただける場となっています。
子育て相談も行っていますので、お気軽にご相談ください。

利用対象者: 未就学児とその保護者
開館日: 月~金曜日(休館日:土・日曜日、祝日、年末年始)
利用時間: 9時〜15時(変更することがあります。おたよりを確認してください。)
電話: 0574-29-1011

にじいろ広場

 


みのかも健康プラザ内に令和4年1月4日オープンしました。
新しく明るい「にじいろ広場」に、ぜひにお越しください。授乳室、おむつ替え室もあります。
赤ちゃん体操やリズム遊び、子育て相談のほか、ことばの相談も行っています。

利用対象者: 未就学児とその保護者
開館日: 火~日曜日(休館日:月曜日・年末年始)
利用時間: 9時〜15時(変更することがあります。おたより を確認してください。)
※11時30分~13時は室内、玩具の消毒のためご利用できません。
電話: 0574-66-1332

加茂野児童館

 


児童クラブ室、児童館ホールで自由遊ぶことができます。
加茂野保育園と併設していますので、子どもたちの生活を見たり、園庭でも遊ぶことができます。 子育て相談も行っています。気軽に声をかけてください。

利用対象者: 18歳まで。ただし就学前のお子さんには、必ずご家族の方が一緒に利用してください。
開館日: 月~土曜日(休館日:日曜日、祝日、年末年始)
利用時間: 9時〜17時(変更することがあります。 おたよりを確認してください。)
※11時30分~13時は室内、玩具の消毒のためご利用できません。
電話: 0574-28-8878

子育てサロン

 
 
「サンサンルーム」

ゆったりとした室内で、のびのびと遊べます。テラスにある、ゾウのすべり台が人気!天気の良い日にはシャボン玉遊びも楽しめます。年齢、月齢に応じた様々なおもちゃがそろっています。子育て相談のほか、ことばの相談も行っています。

利用対象者:未就学児とその保護者
利用時間:9時〜15時(変更することがあります。おたよりを確認してください。)
※新型コロナ感染症対策のため11時30分~13時は室内、玩具の消毒のためご利用できません。
開館日:月~金曜日(休館日:土・日曜日、祝日、年末年始)
住所:美濃加茂市新池町3-4-1 総合福祉会館2階
電話: 0574-27-6555

「すくすくルーム」

木のおもちゃがある小さな家です。外遊びも楽しめます。 ※要予約

利用対象者:未就学児とその保護者
開館日:月・火曜日(祝日休) 
利用時間:10時~15時  
利用の方法:要予約   予約受付 TEL(0574)66-1380子育て支援課まで
住所:美濃加茂市山之上町7559番地(健康の森内 森の家)
電話: 66-1332(にじいろ広場)

 
「にこにこルーム」

昔つくりの土間や縁側のある家です。赤ちゃん体操を行っています。 ※要予約

利用対象者:未就学児とその保護者
開館日:木・金曜日(祝日休) 
利用時間:10時~11時30分
住所:美濃加茂市下米田町西脇1471番地1 津田左右吉記念館
電話: 66-1332(にじいろ広場)

 
「山之上サロン」

子育て経験豊富な地域のスタッフが手作りおやつを紹介してくれます。
ゆったりと遊びながらおしゃべりできます。※要予約

利用対象者:未就学児とその保護者
開館日:水曜日(第5水曜日、祝日休) 
利用時間:10時~12時
住所:山之上町3457番地1 山之上交流センター
電話: 66-1380(子育て支援課)

美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917