アフターコロナに向けて、事業転換や業態転換、新分野・新事業への展開等に、意欲的に取り組まれる事業者を応援する事業です。 事業実施前に申請が必要です。
※予算の上限に達した場合、受付を終了させていただきます。 ※他補助金と併用できません。
■ 対象者 美濃加茂市に住民登録のある個人、本社を有する法人又は美濃加茂商工会議所の会員で、市内店舗や事業所、工場などを令和3年12月1日時点で営む、市内で事業転換や業態転換、新分野・新事業への展開を行う小規模事業者(常時使用する従業員数:商業・サ―ビス産業5人以下(ただし宿泊業・娯楽業は20人以下)、製造業その他20人以下)。※令和3年度に本補助金が交付された事業者は申請できません。
■ 対象経費
○事業・業態転換、新分野・新事業への展開に伴う事業費のうち、機械装置等費、広報費、施設整備費で、以下全てに該当するもの
①使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費
②交付決定通知後に発生し、令和5年1月16日までに完了する事業の経費
③領収書等で、令和5年1月16日までに支払ったことが確認できる経費
※詳細は
申請要領(PDF)をご覧ください。なお、対象経費は事前に審査をさせていただきます。
■ 助成額 対象経費の4分の3(限度額150万円 1事業者1回限り 千円未満切捨て)
※助成額は経費の種類によって上限があります。
⑨市外在住の個人事業主のみ、在住の市町村で発行される税の完納証明書
※必要に応じて、その他書類の提出をお願いする場合があります。
■ 事業実施のフロー
①事業実施前に、上記提出書類を作成し、添付書類を添えて、美濃加茂商工会議所に提出。
※受付後に、対象経費を増額する変更は受付できません。
②審査完了後、美濃加茂市役所から交付決定通知後に事業(工事)開始。
③事業完了後15日以内に、事業が完了したことが分かる書類などを美濃加茂商工会議所に提出。
④審査完了後、美濃加茂市から助成金を交付します。
■問い合わせ 美濃加茂商工会議所 電話番号0574-24-0123