・市内の新型コロナウイルス感染症の発生状況 ※岐阜県内または国内での発生状況は、岐阜県ホームページや厚生労働省ホームページで確認できます。・「新型コロナウイルス感染症について」岐阜県ホームページ(外部サイト)・「新型コロナウイルス感染症について」厚生労働省ホームページ(外部サイト)・「新型コロナウイルス感染症の対応について」内閣官房ホームページ(外部サイト)・「新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識」厚生労働省ホームページ(外部サイト)
・発熱等の症状がある場合の相談・受診方法 岐阜県ホームページ(外部サイト) New・診療・検査医療機関一覧(中濃圏域) 岐阜県ホームページ(外部サイト) New
・岐阜県への緊急事態宣言発令を受けた市内の一部公共施設の休館及び貸館業務の休止(2月7日まで)の延長について New・市内公共施設の貸館業務の休止及び一部施設の休館(12月16日~1月7日)の延長について
新型コロナウイルス感染症の予防には、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、市民の皆様おひとりおひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施が重要です。 また、家庭内感染が増えています。家庭内でも安心はできません。家庭内にウイルスを持ち込まないよう「マスク着用」「手洗い」「3密回避」を継続・徹底しましょう。
・新型コロナウイルス感染予防対策について
これまで市が作成した、新型コロナウイルス対策関連の啓発用素材をまとめました。毎日の体調管理や店内の掲示物としてご活用ください。・新型コロナウイルス感染症対策等 啓発素材(フリーダウンロード素材) New
・(飲食店等事業者向け)営業時間短縮の協力要請に伴う「岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第3弾)」について New・(夜間営業の酒類提供飲食店等向け)「岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2弾)」について New・障害児通所支援事業所継続支援事業補助金交付の事務手続きについて・両立支援等助成金(介護離職防止支援コース) 【厚生労働省ホームページ】・美濃加茂市雇用調整支援補助金のご案内・社会福祉施設等事業所の休業要請の解除について・新型コロナウイルス感染症の影響により事業収入が減少した中小事業者等に対する固定資産税・都市計画税の軽減措置について ・要介護認定・要支援認定の臨時的な取扱いについて・新型コロナウイルス感染症関連支援情報
・ストップ「コロナ・ハラスメント」宣言 岐阜県ホームページ(外部サイト)・ストップ「コロナ・ハラスメント」宣言とは(PDF)
・市内小中学校の今後の予定について・6月15日以降の放課後児童クラブの利用について・臨時休園に伴う証明書について・市内公立保育園、こども園及びカナリヤの家の新型コロナウイルス感染防止対策について・特別定額給付金の申請受付終了について・特別定額給付金に関する事務処理について ・特別定額給付金について・特定定額給付金申請書 お問い合わせの多い内容について・障がいのある方やそのご家族、支援する方へ
・あなたが受けられる支援(個人向け)(PDF)・あなたが受けられる支援(事業者向け)(PDF)・あなたが受けられる支援策一覧・問い合わせ先(PDF)・国民健康保険料及び後期高齢者医療保険料の減免について・新型コロナウイルス感染症の影響によりお困りの方へ市営住宅の一時提供を行います・新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について・高収益作物次期作支援交付金について(農業生産者向け)・新型コロナウイルス感染症の影響による水道料金の軽減又は免除について(受け付けを終了しました)
・ひとり親世帯臨時特別給付金(再支給)について New・美濃加茂市児童扶養手当受給者に対する特別給付金について・子育て世帯への臨時特別給付金について
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口は以下のとおりです。感染が疑われ、病院などに相談、受診される場合は、目安(令和2年5月8日更新)を参考に行動しましょう。・新型コロナウイルス感染症の相談窓口 ◎相談・受診の目安(PDF)・DV被害者に対する相談窓口の拡充について・新型コロナウイルスに関連する人権相談窓口
外出の自粛など新型コロナウイルスの感染拡大を目的としたさまざまな取り組みにより、気持ちの落ち込みや運動不足による新たな健康問題が懸念されています。自分に合った方法で健康づくりに取り組みましょう。・「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」日本赤十字社ホームページ(外部サイト)・「Withコロナ時代に、運動不足による健康二次被害を予防する為に」スポーツ庁ホームページ(外部サイト)・「コロナ禍でも医療機関で必要な受診を」厚生労働省ホームページ(外部サイト)・「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント・「みのかも ながら体操」で元気に過ごしましょう!・おうちごはんを楽しみましょう・お子様がいらっしゃるご家庭へ・新型コロナウイルス予防のために免疫力を高めましょう・フレイル予防!お口の体操をしましょう・自宅でできる運動を紹介します PART2・自宅でできる運動を紹介します・新型コロナウイルス感染症の拡大等に伴う心のケア・バランスのよい食事をとりましょう ~たのしいクッキング~・バランスのよい食事をとりましょう ~たのしいクッキング2~・バランスのよい食事をとりましょう ~たのしいクッキング3~ ・悩みを抱えている方へ~あなたの声を聞かせてください~ New・「みのかも きそ体操」で元気に過ごしましょう! New
・避難所における新型コロナウイルス感染症対策について・身に覚えのない商品の送り付けにご注意ください・新型コロナウイルスの水道用水への影響について・医療関係者の皆さんに感謝の気持ちを込めエールを送りましょう・新型コロナウイルス感染症に便乗した、詐欺や悪徳商法に注意しましょう!! ・美濃加茂市おうちごはん応援クーポン券取扱登録店アンケート結果について・「命を守るためのQRコード」岐阜県感染警戒QRシステムをぜひご利用ください(民間事業者の方も登録が可能になりました)
・新型コロナウイルス感染症の影響による税・料の猶予制度について
・市内イベントの中止・延期状況
・令和2年12月8日 美濃加茂市長メッセージ(PDF)・令和2年8月 1日 美濃加茂市長メッセージ(PDF)・令和2年7月29日 美濃加茂市長メッセージ(PDF)・令和2年7月27日 美濃加茂市長メッセージ(PDF) ・令和2年7月21日 美濃加茂市長メッセージ(PDF) ・令和2年7月 1日 美濃加茂市長メッセージ(PDF) ・令和2年5月15日 美濃加茂市長メッセージ(PDF)・令和2年4月21日 美濃加茂市長メッセージ(PDF)・令和2年4月17日 美濃加茂市長メッセージ(PDF)・令和2年4月10日 美濃加茂市長メッセージ(PDF)◎皆様からの多くのご支援、誠にありがとうございます。 寄贈一覧(PDF) ※12月28日現在
・【新型コロナウイルス感染防止対策】東海3県知事共同メッセージについて New
・美濃加茂市対策本部会議
・報道発表資料