小児救急相談事業については岐阜県が行っています。
県では小児救急に関する休日・夜間電話相談のご案内(平成17年(2005年)8月1日より開始)を実施しています。
○子どもが熱を出して、下痢をしています…
○子どもの咳が止まらなくて…
○子どもが誤って洗剤を飲んでしまって…
など、小児救急に関する相談を受け付けています。
〔相談受付時間〕
月~金曜日 →18:00~翌朝8:00
土曜・休日、 年末年始(12/29~1/3)
→8:00~翌朝8:00(24時間)
〔相談専用電話〕
プッシュ回線 →(全国共通 #8000)
専用回線 →電話 058-240-4199
詳しくは
岐阜県健康福祉部 医療整備課 058-272-1111までお問い合わせください。
また、日本小児科学会の「子どもの救急ホームページ」には、対処法等が記載されています。
ホームページはこちら→日本小児科学会
また、小児だけではなく救急車を要請するほどではない急病人やけが人が発生したときに病院を案内してほしいときは「緊急医療情報システム」をご利用ください。24時間体制で受付を行っています。
●緊急医療情報システム●
連絡先・・救急医療情報センター(可茂消防本部内) 25-3799
ホームページはこちら→救急医療情報センター