■文字の大きさ  標準 English / Portugues ■色の変更  白 黒 青
くらし 子育て・教育 健康・福祉 文化・スポーツ 市政情報 市民の声
 サイト内検索
 閲覧回数の多い情報
商工観光課 ]  2023年7月24日 更新  
■ お祭り・イベントについて知りたい
■瑞林寺堂上蜂屋柿茶会
 茶道の教授が亭主をつとめる茶席で、名物の堂上蜂屋柿と抹茶をたしなむ茶会です。
 県内だけでなく、名古屋や遠くは九州からも茶道愛好家が訪れます。
 場所:瑞林寺(美濃加茂市蜂屋町上蜂屋9-1)
 開催日:1月第2日曜日
 お問い合わせ先:瑞林寺(0574-26-1847)


■小山観音初午祭
 創建は今から800年前と伝えられ、養蚕の守護仏として崇敬を集める小山観音の初午祭です。
 美濃加茂の春を告げる祭りとして大いに賑わいます。
 場所:小山観音(美濃加茂市下米田町小山104)
 開催日:3月第1日曜日
 お問い合わせ先:小山寺(0574-26-9133)


■古井神社のハイボウ
 子どもみこしが繰り出され、鬼の面をかぶったハイボウ(ハエ追い男)が、ササラで参拝者の頭を軽くポンポンと厄払いします。
 子どもが賢くなるという言い伝えもあります。
 場所:古井神社(美濃加茂市中富町2-9)
 開催日:4月第2土・日曜日
 お問い合わせ先:美濃加茂市役所 商工観光課(0574-25-2111)


■諏訪神社の祭礼
 「米田ばやし」にのって、勇壮な2台のだんじりが参道を引き回され、神社に奉納されます。
 獅子が見物客を追い回し、拝翁がそれを戒めるという珍しい行事です。
 場所:諏訪神社
 開催日:4月第1土・日曜日
 お問い合わせ先:みのかも文化の森(0574-28-1110) 


■おん祭MINOKAMO
 市民による手作りイベント。
 「夏の陣」では駅前通での星の街イベント、ライン公園での花火大会・盆踊り大会などを開催。
 「秋の陣」では中山道太田宿を舞台とした時代行列(姫道中)がメインイベントです。
 場所:駅前通りほか
 開催日:「夏の陣」8月上旬    「秋の陣」10月中旬
 お問い合わせ先:美濃加茂市 商工観光課(0574-25-2111)


■伊深正眼寺開山忌
 臨済宗妙心寺派の道場として有名な正眼寺の例祭。
 正眼寺を開山した関山無相大師の開山忌として、内外から多く人が訪れます。
 場所:正眼寺(美濃加茂市伊深町872-2)
 開催日:10月12日
 お問い合わせ先:正眼寺(0574-29-1369)


■荒薙教大祭
 古井の天狗山の例大祭。
 祈願成就の神様として有名な神社に、毎年多くの人が訪れます。
 場所:古井の天狗山(美濃加茂市森山町3-5-57)
 開催日:10月21日
 お問い合わせ先:荒薙教(0574-26-1331)
美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917