■文字の大きさ  標準 English / Portugues ■色の変更  白 黒 青
くらし 子育て・教育 健康・福祉 文化・スポーツ 市政情報 市民の声
 サイト内検索
 閲覧回数の多い情報
TOP > 市民生活情報 > くらし > 農業・土地・住宅・公園・河川・道路
農林課 ]  2022年3月31日 更新  
■ 農業用資源保全管理活動補助金について知りたい
美濃加茂市では、農地の保全と農業の持続性を図るため、地域ぐるみで農業用資源の保全管理活動を実施した団体(5名以上で構成される)に対し、その経費の一部を補助しています。※予算の範囲内での補助のため、該当年度の予算がなくなり次第終了となります。

■補助対象
<対象者>
地域ぐるみで農業用資源の保全管理活動を実施した団体
※地域住民5名以上で構成されること
※参加者に非農家が含まれていても可

<対象施設・活動>※集落が管理する施設であること
○水路
…水路・法面の草刈、泥上げ
○農道
…路肩・法面の草刈、側溝の泥上げ、砂利の補充
○ため池
…草刈、泥上げ、清掃
○給排水施設
…給排水施設周りの草刈、ポンプ給水槽等の泥上げ

<補助金額>
○対象経費の実費分。ただし、限度額を超える場合は限度額まで。

<限度額>
○1回の活動において、活動に参加した人数、1人当り1回1,000円以内。
○同一団体1年度あたり100,000円以内

<対象経費>
○購入・リース料
…ゴミ袋、軍手、タオル、補修資材、除草剤、機械リース料(購入費)、燃料代、活動に必要な文具代、写真印刷代
…団体の手に負えない泥上げ等を建設会社などに頼んだ場合の経費
…参加者が持っている車、機械などを利用した経費
○その他
…活動参加者に提供するための社会通念上認められるお茶、茶菓子代
…活動に際して傷害保険に加入した場合の保険料金

■提出書類
1.申請するとき
 ・補助金交付申請書(様式1号)
添付書類…事事業計画書および予算書 / 作業場所地図 / 設計書又は図面 / 参加予定者名簿
※事業計画書には予定人数も明記してください。
2.変更・中止するとき
 ・補助金変更(中止・廃止)承認申請書(様式3号)

3.完了後
 ・実績報告書(様式5号)
  添付書類…事業実績書および収支決算書 / 当日参加者名簿 / 事業実施状況が分かる写真(参加者の集合写真も必要)/ 領収書の写し
 ・請求書(様式6号)

※様式は「申請書ダウンロード」から入手できます。


■問合せ先
美濃加茂市役所 農林課 
℡ 25-2111(内線334) 
美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917