美濃加茂市が指定する金融機関(ゆうちょ銀行含む)に預貯金口座のある方は、その預貯金口座から自動的に市税等を振替納税できます。
納税を忘れて督促手数料のかかる心配がないうえ、納税のため金融機関などの窓口までお出かけになる手間も省けて大変便利です。
■ 口座振替できる税・料など
市県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険料、保育料、市営住宅使用料、
上下水道使用料、下水道受益者負担金、介護保険料、後期高齢者医療保険料、放課後児童クラブ保育料です。
■ 口座振替の申込み方法
美濃加茂市指定金融機関窓口で「美濃加茂市収納金口座振替依頼書」に必要事項を記入してください。
その際は、納税通知書、預貯金通帳及びその届出印をご持参のうえ、預貯金口座のある金融機関へお申し込みください。
※「固定資産税・都市計画税」の口座振替をご希望の場合は、納税通知書に記載されている「通知書番号」を必ずご記 入ください。
※「前納報奨金制度」は平成21年度をもって廃止となりました。
■ 口座振替できる金融機関は下記のとおりです。
十六銀行、大垣共立銀行、東濃信用金庫、岐阜商工信用組合、めぐみの農業協同組合、関信用金庫、東海労働金庫、 三菱UFJ銀行、岐阜信用金庫、ゆうちょ銀行
■ 口座振替の申込期限
金融機関の窓口で申込みされる場合は下記のとおりです。
<市県民税(普通徴収分)> <固定資産税、都市計画税>
取扱開始期 申込期限 取扱開始期 申込期限
1期 5月31日 1期 3月31日
2期 7月31日 2期 6月30日
3期 9月30日 3期 11月30日
4期 12月31日 4期 1月31日
※ 口座振替の申込みはいつでも行うことができます。
ただし、申込み日(依頼書に記載の依頼日)の翌月以降最初に到来する納付分からの取り扱いとなります。
月はじめに申込みいただいた場合でも、同じ月の納付分からは取り扱いされませんのでご注意ください。
※ 口座振替は一度手続きされますと、毎年自動的に継続されます。
※ 振替不能(残高不足など)が生じた場合は、再振替はできません。不能通知書をお送りしますので、金融機関等で 納めてください。
■ 口座振替の変更、解約について
変更先の金融機関又は解約される金融機関で手続ができます。
申し込み時と同様に、「美濃加茂市収納金口座振替依頼書」へご記入ください。変更の場合は、新たに申込みをいた だくことにより、以前の申込み内容は解約状態にして切り替えます。
■ 口座振替で納付した場合の領収証書の発行について
領収証書は送付していません。領収証書が必要な方は、下記<お問い合わせ先>までお問い合わせください。
■ 納税に関しては、次までお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
【収税課収納係】(電話 0574-25-2111 内512)