■文字の大きさ  標準 English / Portugues ■色の変更  白 黒 青
くらし 子育て・教育 健康・福祉 文化・スポーツ 市政情報 市民の声
 サイト内検索
 閲覧回数の多い情報
TOP > 市民生活情報 > くらし > 届け出
市民課 ]  2020年11月24日 更新  
■ 印鑑登録証(市民カード)や印鑑の紛失、印鑑登録の廃止や改印について知りたい
印鑑登録証(市民カード)や登録印を盗難・紛失した場合は、印鑑登録の廃止の手続きが必要となります。
また、廃止後に引き続き印鑑登録が必要な場合は、初めての登録のときと同じ手続きが必要になります。

<受付窓口> 美濃加茂市役所市民課(各連絡所でも可能)
<受付時間> 平日 8:30~17:15

■印鑑登録を廃止したい場合
 ご本人が印鑑登録証(市民カード)、登録印、本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)をお持ちください。
 ・登録証や登録印が盗難・紛失の場合には、なくてもかまいません。

※代理人が窓口に来られるとき
 登録を廃止される方からの委任状と印鑑登録証(市民カード)、登録印、代理人の印鑑(認印)と本人確認(代理人)書類(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)をお持ちください。

■登録している印鑑を変更(紛失含む)したい場合(改印)
 現在の印鑑登録証(市民カード)と新しく登録する印鑑をお持ちください。
 また、当日中に変更を完了したい場合は、ご本人が写真付きの本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)をお持ちください。

※代理人が窓口に来られるとき
 印鑑を変更される方からの委任状と印鑑登録証(市民カード)、登録印、代理人の印鑑(認印)と代理人の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)をお持ちください。
 申請後、登録者ご本人に照会書を発送しますので、登録者ご本人が署名、押印した回答書及び代理権授与通知書、登録印鑑、代理人の印鑑(認印)及び本人確認書類と、登録者のお名前確認書類(健康保険証などの原本)を再度窓口にお持ちいただくと印鑑の登録が終了し、印鑑登録証(市民カード)をお渡しします。
・照会書を郵便(配達記録)で発送しますので、日数を要します。


<お問い合わせ先>
 市民課市民係 0574-25-2111(内線224・225)
美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917