、「美濃加茂市鳥獣被害防止対策補助金制度」
サルやイノシシ等から農作物の被害を防止するため、電気柵やワイヤーメッシュ柵などの防護柵について、購入経費の一部を補助します。
■補助対象
【補助金交付の要件】
・美濃加茂市内在住であること。
・電柵を設置する場所が美濃加茂市内に所属する農地であり、それを所有する農家または、それらの所属する団体であること。
・補助を受ける者が、美濃加茂市の税等の滞納者でないこと。
【補助率】
対象経費の1/2(100円未満切り捨て)
【補助額の上限】
・個人設置(1戸)の場合・・・ 10,000円
・共同設置(2戸以上)の場合・・・15,000円×戸数
・団体設置(学校及び法人格を有する団体)の場合・・・15,000円
※補助率と補助額上限のうち、どちらか低い金額を交付します。
■提出書類
1.申請するとき
・『美濃加茂市鳥獣被害防止対策補助金 交付申請書(様式第1号)』
添付書類・・・位置予定場所を記した位置図
設置状況がわかる計画書
電柵の見積書
申請者が代表者であることを証する書類(※)
(※)共同設置の場合に限る。
・『市税の納付状況確認同意書(様式第2号)』
※共同設置の場合は、受益対象者全員の同意書が必要です。
2.完了後
・『補助事業実績報告書(様式第3号)』
添付書類・・・購入した電柵の領収書
完成写真(設置状況(危険表示が掲示されているか等)と、電源を確認できる写真)
位置場所を記した位置図
・『補助金交付請求書(様式第4号)』
申請書類の様式は、申請書ダウンロード(各種申請書)からダウンロードできます。
※電気柵を設置されるかたは、農林水産省のHPを参考に安全管理の徹底をお願いします。
■問い合わせ先
美濃加茂市役所 農林課
℡ 25-2111(内線335)