■文字の大きさ  標準 English / Portugues ■色の変更  白 黒 青
くらし 子育て・教育 健康・福祉 文化・スポーツ 市政情報 市民の声
 サイト内検索
 閲覧回数の多い情報
TOP > 市民生活情報 > くらし > ごみ・環境
農林課 ]  2015年5月29日 更新  
■ アライグマなど有害鳥獣を駆除してほしい
日本に生息していなかった、特定外来生物(アライグマ・ヌートリア)の農作物への被害が、市内でも多く発生しています。

 アライグマ・ヌートリアの捕獲は、狩猟免許を持った猟友会に委託し実施していますが、狩猟免許を持たない市民も特定外来生物(アライグマ・ヌートリア)に限り捕獲ができるよう、環境省・農林水産省に防除の確認申請を行いました。

 農林課では、農作物への被害防止のため、捕獲用の檻を貸し出していますのでご利用ください。
 捕まえたら、市役所農林課里山再生係に連絡してください。捕獲免許取得者(市猟友会)と市が協力して捕獲後の処理をします。
 詳しくは農林課までお尋ねください。

■有害鳥獣駆除についての相談、お問い合わせ
  美濃加茂市農林課 里山再生係
 電話 25-2111 (内線331・335)
美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917