美濃加茂市オリジナルのナンバープレートを交付しています! |
美濃加茂市では市制施行60周年を記念して、オリジナルナンバープレートを作成し、現在交付をしております。
太田橋やその下を流れる木曽川、市の色であるコバルトブルーとアジサイのあるデザインです。
従来のナンバープレートから無料で交換できますが、その場合は新しい番号に切り替わります。

◆新しいナンバープレートは、表面に車のヘッドライトに照らされると反射する「反射シート」加工を施しています。
反射シートによって夜間における後方からの視認性が向上し、原動機付自転車の事故防止等の効果が期待できます。
市役所 西館2階 税務課市民税・証明窓口(29番の窓口)
※連絡所では交付出来ません
原動機付自転車第一種(白) |
(~50cc) |
1,650枚 |
原動機付自転車第二種乙(黄) |
(51cc~90cc) |
200枚 |
原動機付自転車第二種甲(桃) |
(91cc~125cc) |
300枚 |
小型特殊 |
(農耕用) |
250枚 |
|
(その他のもの) |
100枚 |
限定2,500枚
原動機付自転車第二種甲(桃)・小型特殊(農耕用)は限定枚数なくなりました。
対象車両を所有し、現在美濃加茂市のナンバープレートを付けている方や、
対象車種を購入または譲渡などにより新たに美濃加茂市で登録する方
◆新規登録 (新しくナンバープレートを取得される場合)
・本人確認ができる証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・販売証明書または、譲渡証明書および廃車証明書
◆ナンバープレートの交換
・本人確認ができる証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・現在使用しているナンバープレート
・標識交付証明書
※自賠責保険の変更手続きが必要となる場合がありますので、あらかじめ保険会社に確認してください。