※都合により当番の医療機関・歯科医院は変更する場合がありますので、
事前に電話で確認のうえ受診してください。
※診療時間外の対応については、ぎふ救急ネット
(https://www.qq.pref.gifu.lg.jp/)を参考にしてください。
※病気のことケガのことなど、次のところへ電話相談することも可能です。
●み の か も 健 康 ほ っ と ダ イ ヤ ル
(市民専用、24時間365日、無料電話相談窓口)
市では、在宅当番制により日曜、祝日等の診療体制を確保しています。
ここでは急な発熱やケガなど、比較的軽い症状に対しての応急的な
初期診療を行います。
●診 療 日 日曜、祝日及び年末年始
●診療受付時間 午前9時から午後4時30分まで
●当 番 表 加茂医師会ホームページ「休日急患診療のご案内」
http://kamoishikai.or.jp/publics/index/44/
※急病以外は、できるだけ医療機関の通常の診療時間内に受診してください。
※休日急患診療所は、急病などで直ちに応急処置を必要とする方を対象とする当番医療機関です。休日に受診された方は、休み明けにかかりつけの医師または近医を受診して、適切な検査や指示を受けるようにしてください。
※休日急患診療に係る薬局病院対応表(薬剤師会提供)
休日に歯が痛くなったら当番の歯科医が開いていますのでご利用ください。
●診 療 日 日曜、祝日及び年末年始
●診療受付時間 午前9時から午後1時まで
●当 番 表 みのかも健康カレンダーのページにて確認できます。
小さなお子さんの急な病気の際、休日・夜間はどう対処したらよいのか、
病院の診療を受けたほうがいいのかなど判断に迷われると思います。
そんな時は下記をご活用ください。
●みのかも健康ほっとダイヤル(市民専用、24時間365日、無料電話相談窓口)
フリーダイヤルで24時間365日相談できます。
●「子どもの救急」ホームページ (http://kodomo-qq.jp/)
症状別のチェックリストが表示されており、お子さんの症状を入力して
検索すると、診療に急を要する状況かどうかなどの結果が見られます。
●小児救急電話相談 【短縮番号(♯8000)、または058-240-4199】
電話が相談窓口に自動転送され、看護師(必要に応じて小児科医師)へ
電話による相談ができます。
<電話相談での注意>
・相談は無料ですが、電話料金は相談者のご負担になります。
・あくまで電話による相談であり、診療を行うことはできません。
・保護者の目から見て、お子さんの症状が明らかに重篤・重症と
思われる時は、迷わず119番へお電話ください。