■文字の大きさ  標準 English / Portugues ■色の変更  白 黒 青
 サイト内検索
 閲覧回数の多い情報
TOP  >  市民生活情報  >  くらし  >  届け出  >  証明書の請求
市民課 ]  2023年4月5日 更新  
■コンビニ交付サービスのご案内
コンビニ交付手数料が期間限定で10円に!
市役所の窓口に行かなくても、近くのコンビニで証明書が取得できる便利さを知っていただくために、マイナンバーカードを利用してコンビニで証明書を取得する場合の交付手数料を減額し、一律10円とします。

令和5年2月1日から令和6年3月31日までの期間限定
です。

窓口より安く下記「■取得できる証明書」記載の証明書を取得することができますので、ぜひ、この機会にコンビニ交付サービスをご利用ください。

■コンビニ交付サービスの概要

証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)は、全国のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で、住民票の写しなどの各種証明書が簡単に取得できるサービスです。


■利用できる方

利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方で、次のいずれかに該当する方

・美濃加茂市内に住所がある方

・美濃加茂市内に本籍がある方

※美濃加茂市に本籍があり、住所が美濃加茂市外の方は、あらかじめ「戸籍証明書交付の利用登録
申請」が必要です。申請から登録まで1週間程度必要です。登録の方法は、下記をご参照ください。

「戸籍証明書取得方法」(外部リンク)
https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html


■利用時間

毎日 6:30〜23:00 ※住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、所得・課税証明書 

平日 9:00〜17:00 ※戸籍附票の写し、戸籍全部(個人)事項証明書

※12月29日~1月3日・メンテナンス時(不定期)はご利用いただけません。


■取得できる証明書

証明書の種類
取得範囲
交付手数料/1通
※令和6年3月31日まで
住民票の写し 本人または同一世帯人
10円  (窓口300円)
印鑑登録証明書 本人のみ
10円  (窓口300円)
所得証明書 本人のみ
10円  (窓口300円)
所得・課税証明書 本人のみ
10円  (窓口300円)
戸籍の附票の写し 本人または同一戸籍人
10円  (窓口300円)
戸籍全部(個人)事項証明書 本人または同一戸籍人
10円  (窓口450円)


■利用できる店舗

・セブン‐イレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ 等

※美濃加茂市に住所がある方は、美濃加茂市役所玄関ロビーに設置されたマルチコピー機にて、コンビニ交付サービスがご利用いただけます。
コンビニ等に設置されたマルチコピー機でのコンビニ交付サービスとは、一部条件が異なりますので、ご注意ください。詳細は以下のとおりです。

■利用時間・取得できる証明書(美濃加茂市役所に設置のマルチコピー機)

(美濃加茂市に住所がある方のみ)
平日 8:30〜17:15 ※住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、所得・課税証明書 

(美濃加茂市に住所及び本籍がある方のみ)
平日 9:00〜17:00 ※戸籍附票の写し、戸籍全部(個人)事項証明書

※メンテナンス時(不定期)はご利用いただけません。


■証明書コンビニ交付サービスで取得できる証明書について

住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、所得・課税証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写しは、最新の証明書のみ発行できます。


●住民票の写し

  美濃加茂市に住所がある方のみ取得できます。

  ・氏名の変更がある場合、変更前の情報は記載されません。

  ・住所変更があった場合、最新住所と1つ前の住所のみ記載され、それ以前の住所は記載されません。

  ・転出や死亡された方は記載されません、

  ・転出届をされた方は利用できません。

  ・住民票コードは記載されません。(マイナンバーは記載可能です)

●印鑑登録証明書

  美濃加茂市で印鑑登録されている方のみ取得できます。    

  ※ 現在お持ちの印鑑登録証(市民カードまたは、青色の手帳)は、窓口で証明書を取得する際は必要です。破棄しないでください。
 
●所得証明書

  美濃加茂市に住所があり、かつ賦課期日1月1日に美濃加茂市に住所を有する方のみ取得できます。

  ・所得金額の記載のあるもの(毎年6月10日頃に更新します)

  ※あらためて申告等した場合は、証明書の内容に反映されるまでに日数がかかります。

●所得・課税証明書

  美濃加茂市に住所があり、かつ賦課期日1月1日に美濃加茂市に住所を有する方のみ取得できます。

  ・所得金額、税額、控除額の内訳の記載があるもの(毎年6月10日頃に更新します。)
    
  ※あらためて申告等した場合は、証明書の内容に反映されるまでに日数がかかります。
  ※高等学校または大学就学支援金の申請に必要な所得・課税証明書が必要な場合は、税務課窓口までお越しください。

●戸籍の附票の写し 

  美濃加茂市に本籍がある方のみ取得できます。

●戸籍全部(個人)事項証明書

  美濃加茂市に本籍がある方のみ取得できます。

  ・出生届や婚姻届等の戸籍の届出をされた方は、証明書が取得できるまでに1週間程度かかります。                                       


■注意事項

・返金・交換等について
マルチコピー機で取得された証明書の交換や返金はできませんのでご注意ください。
メンテナンス時(不定期)など、ご利用いただけないことにより窓口で取得された場合、手数料の割引は適用されません。

・マイナンバーカードの交付・更新をした当日の取り扱いについて
マイナンバーカードの交付や更新、転入時の継続利用手続きをした当日は、サービスの利用ができません。翌日以降から利用ができます。
   


■コンビニ交付の安全性と証明書の改ざん防止について

証明書取得後のデータは、店舗の端末には残りません。
証明書印刷の際、裏表両面に改ざん防止の特殊な印刷(スクランブル画像等)を施します。
窓口で発行する証明書と用紙が異なりますが、有効な証明書としてご利用いただけます。
  

美濃加茂市役所 〒505-8606 岐阜県美濃加茂市太田町3431番地1 電話0574-25-2111 FAX 0574-25-3917