美濃加茂市では、受動喫煙の健康に与える影響を排除するため、市の施設において講ずべき対策などを示すことにより、市民及び職員の健康の保持・増進を図るとともに快適な公共施設及び職場環境の形成を促進するため、平成16年4月に「受動喫煙防止対策のための基本指針(ガイドライン)」を策定しています。
○対象施設
この指針で対象となる施設は、市が管理するすべての施設(建物)です。ただし、道路、公園、野外スポーツ施設等の屋外である公共の場は除きます。
○基本的な考え方
①不特定多数の市民が利用する公共の場である市の施設においては、非喫煙者の受動喫煙を防止する。
②職員の労働衛生上の対策として、健康の保持・増進及び快適な職場環境を実現するため、非喫煙者の受動喫煙による心身の健康への悪影響を排除、減少させること。
③市の施設の受動喫煙防止対策としては、「敷地内禁煙」、「建物内禁煙」若しくは「完全分煙」のいずれかとする。
④小学校、中学校については、児童生徒に対する禁煙教育の一層の推進を図る。
○施設ごとの対策
①完全分煙 ・本庁舎 ・西館 ・分庁舎 ・生涯学習センター ・総合福祉会館 ・小学校 ・中学校
②建物内禁煙 ・連絡所 ・健康の森 ・保健センター ・文化の森 ・文化会館(一部除く) ・中央図書館 ・ 東図書館 ・プラザちゅうたい ・学校給食センター
③敷地内禁煙 ・保育園 ・カナリヤの家 ・ひまわりの家 ・津田左右吉博士記念館
④完全分煙又は建物内禁煙 ・地区交流センター ・連絡所併設の交流センター
<お問い合わせ先>
美濃加茂市健康課 [電話 0574-25-2111(内線390)]