ブックタイトル広報みのかも02月号

ページ
8/36

このページは 広報みのかも02月号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

広報みのかも02月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

広報みのかも02月号

自宅で簡単に確定申告◎申告会場に並ばなくてもOK!インターネットで確定申告ができます確定申告は、インターネットで利用できる国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」が便利です。自宅で作成した申告書は、そのまま電子送信または印刷して税務署へ郵送による提出ができます。1インターネットで国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)の「確定申告書等作成コーナー」へアクセス・確定申告の期間中は24時間アクセスをすることができます・申告会場へ行かずにご自宅で行うことができます2申告書を作成・画面の案内に従って金額などを入力するだけで申告書が作成できます・税額は自動で計算されるので、誤りが少なくご自身で申告書が作成できます3申告書を提出次のいずれかの方法で提出をすることができます。Ae-Tax(電子申告)で送信して提出(マイナンバーカード方式/ID・パスワード方式)・源泉徴収票や本人確認書類の写しなどの一部の添付書類は提出不要です・事前に、マイナンバーカードまたは税務署でID・パスワードの発行が必要です・書面で提出した場合より、還付金を早く受け取ることができますNEWTOPIC申告期間中、文化会館にご自身で確定申告書を作成できるパソコンを2台設置します。ご自宅にインターネット環境のない人や、電子申告を初めて行う人はこの機会にぜひご利用ください。分からない点は、係員がお手伝いします。B印刷して郵送などで提出・関税務署宛てに郵送または直接持参してください・プリンタをお持ちでなくても、コンビニなどのプリントサービス(有料)を利用すれば印刷できます・申告期間中は、市の申告会場でも提出できますe-Tax提出に必要な準備物など、詳しくは国税庁ホームページをご覧くださいイータックス検索申告に必要なものと計算・作成するもの・その他控除を受けるのに必要なもの・医療費明細書手続きをした寄付金も申告が必要です※ふるさと納税のワンストップ申告特例のの分かる書類(受領証明書など)・寄附金の内訳、寄附先、寄附金額などの支払証明書護保険料、後期高齢者医療保険料など・国民年金保険料、国民健康保険料、介療用)や地震保険料などの控除証明書・生命保険料(一般・個人年金・介護医控除を証明する書類・事業所得や不動産所得の収支内訳書払明細書内職・平成など30年で中請にけ支負払っをた受業け務たに個対人す年る金支や金・・平成企業30年年中金にな支ど払のを源受泉け徴た収給票与(・原公本的)年収入を証明する書類申告書(お持ちの方のみ)印鑑(スタンプ式以外)身元を確認できる書類運転免許証や健康保険証などのずれか1つですまたは住民票記載事項証明書のうちいイナンバーの記載がある住民票の写しマイナンバーカード、通知カード、マ※マイナンバーを確認できる書類とは、マイナンバーを確認できる書類2019.2 8