ブックタイトル広報みのかも02月号

ページ
26/36

このページは 広報みのかも02月号 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

広報みのかも02月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

広報みのかも02月号

Minokamo Hot Communicationムを整えてみませんか。今から子どもと一緒に生活リズ子育てを楽しもうこども課?内線328入園する子も多いと思います。この春から保育園や幼稚園にも助かること間違いなしです。ます。習慣がつけば、親として安心して夢の世界に入っていけに寝るという場をつくることで、う。お父さんやお母さんと一緒と思う子どもも多いことでしょ布団に入って寝ることが不安だ慣もひとつの方法です。一人で寝る前に絵本を読むという習てくれたりします。布団に入ってみると、意外に寝囲気にして、家族全員が一緒にもしれません。部屋を静かな雰と、気になって寝つけないのかたり、楽しそうに話をしている家族が遅くまでテレビを観てい整えてみてはいかがでしょう。まず、子どもが眠れる環境をでしょうか。うすれば子どもが寝てくれるのとってありますよね。では、どChildどもがなかなか寝てくれないこありますか」…布団に入っても子「上手な寝かしつけの方法って生活リズムのお話フロム-0歳プラン掲示板学校教育課?内線339生涯を通して健康で安全な生活を山手小学校田島町2?6?6 ?26?9811School58本校では、「歯科保健活動」を特色ある教育活動として位置づけ、「主体的に歯・口の健康づくりのできる子」の育成に取り組んで5年目となります。学校歯科医や市健康課と連携を取りながら、「集中歯みがき」を合言葉に、毎日ひたむきに歯みがきに取り組んでいます。今年度は「岐阜県学校歯科保健優良校」に選ばれ、大規模校の部で最高位である「特選校」を受賞しました。歯がきれいな児童に「歯ピカ賞」を贈ったり、歯・口の健康づくりに関わる標語やイラストを募集して入賞作品を表彰したりするなど、児童が自分の歯と口を「いつも大切に、いつも仲良く」できる工夫もしています。今年度のPTA教育講演さこうひであき会では、学校歯科医の酒向秀明先生に「プラス歯考でハッピー」と題して、家庭でできる歯科予防について講演していただきました。また、「命を守る学習」にも取り組み、危険を予測して回避する能力を高めるために「シェイクアウト▲6年生が集中歯みがきをしている様子訓練」「山手防災タイム」を定期的に実施し、自分の命は自分で守る力と知識を身に付けるよう学んでいます。実際、児童が登校した直後に起こった大阪北部地震では、児童一人一人がそれぞれ自分の身を守る行動をとることができました。これまでの学習を「自分ごと」として身に付けてきた姿です。これらの教育活動は、「今」だけでなく生涯を通して健康で安全な生活を送ることにつながります。これからも、子どもたちが将来心豊かに「ハッピー」に生活できるよう、家庭や地域とともに歩んでいきます。山手小学校6年よしい吉居ともき知希さん山手小学校では、ぼくが2年生のときから、歯・口の健康づくりに取り組み、昨年度、日本一の歯みがきの学校に選ばれました。6年生では毎月染め出しを行い、パーフェクト歯磨きを目指しています。ぼくは今、保健委員会で全校に歯の大切さを伝えています。これからも最高学年として、山手小の宝物の歯みがきを守っていきたいです。2019.226