ブックタイトル広報みのかも11月号

ページ
4/40

このページは 広報みのかも11月号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

広報みのかも11月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

広報みのかも11月号

特集01人は口から衰える!?オーラルフレイル影響を与えています。いわれ、全身の健康にも悪炎の原因となったりすると糖尿病の悪化や高齢者の肺歯や口腔(歯肉や舌など口の中のこと)の健康は、生涯を通じて、自分の歯でしっかり噛んで食べることやバランスの取れた適切な食生活を可能にするだけでなく、心疾患のリスクを高めたり、す。また、慢性的な炎症が日常生活にも支障を与えまむし歯や歯周病の進行は、ます。大率きもな健55~康問64歳題でと8な割をっ超てえい、全身の健康を保持増進し、人生を豊かに過ごすための重要な要素となっています。このため、美濃加茂市では8ハチ0マル2ニイ0マル運動などに取り組むとともに、「美濃加茂市民の歯と口腔の健康づくり条例」をし26・歯3の%有、病歯周者病率のは有病12歳者で平成25年度に施行し、歯と口腔の健康づくりを積極的に推進しています。今回ご紹介する「オーラルフレイル」とは、「お口の機能が低下している状態」のこと。噛む、飲む、味わう、話すなど、歯や口の役割は豊かに生きるための原点です。特に、むし歯や歯周病などで歯を失うと全身の健康にも影響を与えることがあり、充実した生活を送ることができなくなる恐れもあります。今回の特集では、この「オーラルフレイル」をきっかけに、歯と口腔の健康づくりについて考えてみたいと思います。す。岐阜県の統計では、む疾患の通院率も高い状態で費がほぼ同額であり、歯科腔の医療費と、がんの医療ます。全国的には、歯と口で大切な役割を果たしていや会話など生きていく中歯と口腔は、食べること01SpecialEditionP4-P5健康の秘訣は口にあり02P6-P7歯周病予防で生活習慣病をはじめとした、病気のリスクを軽減03P8むし歯の原因は乳幼児期の食習慣が起因04P9ライフステージに合わせた歯と口腔の健康づくり問健康課成人保健係?内線38701健康の秘訣は口にあり2018.11 4