ブックタイトル広報みのかも02月号

ページ
14/32

このページは 広報みのかも02月号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

広報みのかも02月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

広報みのかも02月号

、の表示がある情報は手話通訳・要約筆記者等派遣制度が利用できます。希望する人は開催日の一週間前までに、各担当課または福祉課(?内線325 24?0290)へ。また、表示がない行事などで情報保障を希望する人は直接福祉課へ。仕事と育児の両立にむけて育休後職場復帰セミナー&交流会育休後のスムーズな職場復帰に向けて、復帰後の働き方や生活スケジュールの組み立て方、職場や家族とのコミュニケーションの取り方など、育児と仕事の両立のコツを学びます。?とき3月3日土午前10時~正午?ところ生涯学習センター?講師やまぐち山口りえ理栄さん(育休後コンサルタント)?対象育児休業中の人とそのパートナー※育児休業中の人のみの参加も可能です?定員20人(先着順)?受講料無料?申込2月13日火から、直接または電話、カミーノホームページ(https://caminho-minokamo.com)から企画課へ※託児を希望する人は、2月26日月までにお申し込みください問企画課企画政策係?内線247四季を食べる講座うきうきするおやつ好きだったおやつ、何ですか。食べる前から幸せな気持ちになるおやつを作ります。●とき2月18日日午前10時~午後1時●ところ文化の森生活体験館●対象どなたでも●定員20人●参加料500円●持ち物エプロン、三角巾●申込当日の午前9時30分から直接文化の森へ問文化の森?28-1110JAめぐみの就農塾生物多様性を実感冬の鳥を観てみよう身近な自然や生き物とふれあうことで、この地域の生物多様性の豊かさを実感できます。今回は、加茂野町にある稲葉池周辺にどんな野鳥が生息しているか観察し学びます。●とき2月18日日午前9時~11時※雨天中止●ところ加茂野町稲葉池周辺あらい●講師荒井ひろし浩さん(美濃加茂自然史研究会)●対象どなたでも●定員20人(先着順)●参加料無料●申込2月16日金までに、直接または電話で環境課へ※動きやすい服装で参加し、飲み物を持参してください問環境課環境政策係?内線304生ごみ減量に向けてダンボールコンポスト講習会可燃ごみの多くを占める生ごみ。ごみとして捨てないで、堆肥にして家庭菜園やガーデニングに活用してみませんか。自然界にいる微生物を利用して、ダンボール箱の中で生ごみを分解・発酵させ堆肥にする「ダンボールコンポスト」の講習会です。コンポストの使い方や継続して取り組めるコツを学びましょう。●とき3月2日金午前10時~11時30分●ところ総合福祉会館工芸棟●対象どなたでも●定員20人(先着順)●参加料500円(材料費)●持ち物ゴム手袋、マスク、作業のできる服装●申込2月28日水までに、直接または電話で環境課へ問環境課環境政策係?内線304農業に意欲的に取り組み、就農を目指す人のために、プロの農家の農地で実体験をしながら農業の基礎を習得します。●とき4月から平成31年3月まで●ところJAめぐみの本店(関市)および農地●内容基礎学習(5回)、農地実習(7回程度)※実習は、サトイモ、夏秋トマト、夏秋ナス、ホウレンソウの中から、いずれか1つのコースを選択します●対象JAめぐみの管内で就農が見込める概ね65歳までの人●定員40人●受講料10,000円●申込3月5日月までに、直接または電話でJAめぐみの本店営農対策課へ問JAめぐみの本店営農対策課?0575-23-5885問農林課農業振興係?内線3332018.214