ブックタイトル広報みのかも11月号

ページ
30/40

このページは 広報みのかも11月号 の電子ブックに掲載されている30ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

広報みのかも11月号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

広報みのかも11月号

Minokamo Hot Communicationしたいものです。書の秋、親子のひと時を大切に子育てを楽しもうこども課?内線328実りの秋、スポーツの秋、読じるようになりました。遊びであったと最近になって感何気ない親子の関わりや生活、も時代に大切なことは、毎日のなりがちでした。しかし、子どさせたいと、枝葉の部分が気にてどうか、早く色々な力をつけ子の幸せを思い、他の子と比べ育児に夢中だった頃は、我がように思います。自分の心の根っこになっているじたことは、思っている以上にい、ぬくもりや音など五感で感時代の何気ない日常の時間や匂になることがあります。子ども今も思い出し、穏いたことなど、や40年か以な上気経持っちたを入れ、温かさと幸せを感じてる父の足の間に冷たい自分の足添い寝をして絵本を読んでくれくて何とも言えない良い匂い、母とおやつ作りをした時の甘Childなることはありませんか。い出され、心がジーンと温かく子どもの頃の思い出がふと思心の根っこフロム-0歳プラン掲示板学校教育課?内線464防災訓練を通して子どもたちの防災力を高める下米田小学校下米田町西脇578番地?25?2757School43下米田小学校では、地域・学校・PTAが連携して、いつ発生するか分からない自然災害に備えて、地域や地域住民、地域の宝である下米田小学校の児童を災害から守るために、毎年10月下旬の日曜日に下米田地区防災訓練を行っています。訓練当日は2つの訓練を行います。第一次訓練では、自治会を中心として各自治会で安否確認などの訓練を行います。小学校校庭に移動して行う第二次訓練では、自治会・消防団・PTA・学校職員らが連携し、消火器の操作、土のう作り、煙道避難、応急担架作りなど、さまざまな体験活動を行います。こうした取り組みを通して、地区の情報収集・伝達・安否確認など、地域の連携を強化するとともに、子どもたちは自らの防災力を高め、災害から自分の命を守ることを学んでいます。これからも、PTAを中心に地域と連携し、子どもたちの防災意識の向上に努めていきたいと思います。▲子どもたちの救急救命訓練の様子▲消火器訓練の様子下米田小学校6年いいだ飯田みらい未来さん今年の下米田小学校児童会スローガンは、「えがおあふれるよなだっ子」です。運営委員が中心となり「ハッピーレター活動」をしています。友達と関わり合う中で、うれしかったことなどを紙に書いてみんなで共有しています。下米田小が笑顔でいっぱいになるために、みんなで認め合うことを大切に、これからも児童会活動に取り組んでいきたいと思います。2017.1130