ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みのかも11月号

102016.11Minokamo Hot CommunicationChildSchool子育てを楽しもうこども課?内線328フロム-0歳プラン掲示板学校教育課?内線464 1歳児のA君。今日も、読んで欲しい絵本を持ってきて、保育士のひざにちょこんと座り、にこにこ絵本を見ています。皆さんは普段、子どもと何をしてコミュニケーションをとっていますか。読み聞かせは、同じ時間を親子で一緒に過ごすことができます。お母さんやお父さんが子どもをひざに抱っこし、子どもの頭の後ろから声が聞こえるようにします。抱っこされて、後ろから大好きな人の声が聞こえると子どもは安心します。小さな弟や妹がいるお兄ちゃんやお姉ちゃんは、いつも我慢することが多く、ストレスがたまりがち。大好きなお母さんやお父さんに抱っこしてもらって絵本を読んでもらう時間は、とびきりうれしいと感じるはずです。絵本の読み聞かせは、親子の絆を深めるのに最適です。寝る前のほんの数分でもいいので、「おひざにだっこ」して絵本の読み聞かせを毎日の習慣にできるといいですね。おひざにだっこ31東中学校3年▲あいさつレンジャーと挨拶を交わして登校東中学校の前期生徒会スローガンは、「躍進」。今まで先輩方が作り上げてきてくださった生徒会の三本柱である「挨拶・合唱・掃除」を今よりさらに質の高いものにしていき、新しい伝統を自分たちの手で創り上げていくという思いが込められています。挨拶の活動などを通して、明るい学校づくりから、明るいまちづくりにつながるよう発信していきたいです。山やま本もと千ち紗ささん日々の生活の積み重ね東中学校本郷町8?8?52 ?25?3885「おはようございます」毎朝、生徒の元気な声が校庭に響きます。東中学校では、今年度「日々の生活を大切にする校風づくり」を指導の重点とし、望ましい生活習慣を形成するとともに、するべきことを着実に積み上げることを大切にしています。生徒会では、「挨拶・合唱・掃除」を三本柱とし、日常生活から意識の高揚を呼びかけています。挨拶については、生徒会執行部や生活委員会が中心となり、とびきり元気に進んで挨拶できる生徒を「あいさつレンジャー」に認定するなど、アイデアを生かした取組を展開しています。地域の方から「顔を見て挨拶してくれるから、とても気持ちがよい」と褒めていただいており、生徒は伝統として誇りを持つようになりました。PTAでは、「『ジリツ』を促す」をスローガンに、基本的な生活習慣を身に付けるための環境づくりに取り組んでいます。6月に実施した生活習慣アンケートからは、パソコンやスマートフォンの普及が生活時間や健康に少なからず影響を及ぼしていることが分かりました。このため、特に良質な睡眠がとれるよう、スマートフォンなどの適切な利用、家庭学習の仕方について家庭教育学級などで呼びかけをしています。基本的な生活習慣の形成は、安心・安全な生活や心身の安定、学力の向上の基盤。地域・家庭・学校が一体となり、さらなる質の向上を図っていきたいと思います。