ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みのかも6月号

7 2016.6HealthLongevity保健センター通信健康課?内線387いきいき長寿の知恵ぶくろ長寿福祉課?内線501保健行事カレンダー今回は、認知症などで徘はい徊かいする人への家族の対応についてお伝えします。認知症の人が徘徊で外に出て行こうとすると、つい家族は「なんで外へ行くの!出てったらあかん!」と、とがめたくなりそうですが、否定されると本人はむきになったり怒ってしまい、逆効果になることもあります。外出しようとする本人の思いや気持ちに耳を傾け、「そうやねえ、困ったねえ」など、本人の切迫した気持ちに寄り添うことが大切です。それから、本人の興味の向くことに誘ってみます。それでも本人の納得が得られなければ、しばらく一緒に付き添って周囲を歩き、「ちょっとお茶でも飲もうか」とひと休みして気持ちを落ちつけたり、「今日はこの家で泊まっていけばええで、心配ないよ」などと帰宅を促してみます。家族ですから、なかなか冷静に声掛けできないことが普通です。「説得より、納得」をちょっと頭の片隅に置いて、抱え込みすぎないことが一番です。声の掛け方や工夫も、家族だけでの対応では行き詰まることもありますので、長寿福祉課やお住まいの地区を担当する長寿支援センターにお気軽にご相談ください。認知症になっても安心して暮らせるまち2健康な食事を意識していますか?皆さん、毎日健康な食事をしていますか?健康寿命を延ばすためには、特定の食品や特定の栄養素の摂取ではなく、栄養バランスのとれた「食事」を繰り返して食べることで、健康な食生活の定着を図ることが重要です。しかしながら、今の社会状況にあっては、家庭で作る、調理済みのものを購入する、外食するなど食べ方もさまざまで、ときには、偏った食事になってしまうこともあります。健康課では、健康な食事について乳児から高齢者まで、さまざまな教室を開催しています。どの教室も塩分を意識し、栄養バランスのとり方が自然と身に付く内容です。乳幼児の「わんぱく食育教室」では、離乳食の進め方から、幼児食の基礎などを学びます。高血圧、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病(CKD)など生活習慣病予防のための教室では、疾病について学び、その実践として料理教室も行い、実際に作って、食べて実感し、家庭に帰って役立つ内容で行っています。また、介護予防教室では、初めて料理する人、高齢で料理が苦手になってきた人、男性で料理を習いたい人などを対象にさまざまな料理教室があります。基礎から、応用編、手軽にできる料理法など目的にあわせた内容で行っています。料理教室の参加方法や食事に関する疑問は健康課までお問い合わせください。2016.6.10-2016.7.9※未掲載の健診については、個人に通知します※会場は、すべて保健センターです(献血、こころの相談室、サンサン乳幼児相談は除く)※すべて市内在住の人が対象です6月15日水6カ月児育児相談受付:午前9時20分? 9時40分対象:H27.11月生まれの子17日金9カ月児すくすく発達教室受付:午前9時20分? 9時40分対象:H27.8月生まれの子23日木2歳児歯みがき教室受付:午前9時20分? 9時35分対象:H26.5月生まれの子献血時間:午後1時30分? 4時場所:木沢記念病院27日月健診事後相談時間:午前9時30分? 11時対象:特定健診おたっしゃ健診受診者こころの相談室時間:午後1時30分? 4時30分場所:生涯学習センター28日火乳幼児相談時間:午前9時? 10時45分対象:0歳?就学前7月5日火サンサン乳幼児相談時間:午前10時? 11時30分対象:0歳?就学前場所:総合福祉会館7日木6カ月児育児相談受付:午前9時20分? 9時40分対象:H27.12月生まれの子毎週月母子健康手帳の交付受付:午前10時? 10時15分健康相談受付:午前9時30分? 11時JuneJuly