ブックタイトルkoho_03

ページ
8/32

このページは koho_03 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

koho_03

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

koho_03

無理なく、楽しく「減塩」生活を1日1回でも食事に気を遣って一人暮らしがきっかけで、市の料理教室や健康に関係する講座に参加するようになりました。おかげで、週末だけですが、インターネットでレシピを検索するなど、減塩を意識しながら自分で料理をするようになりました。料理をしない日でも、偏った食生活とならないように、バランスのとれた物や減塩商品を選ぶようにしたり、間食はしないようにするなど、食べ物に気を付けるようにしています。これからも、病気にならないように健康寿命を長く保っていきたいと思います。藤吉清さん食材本来の味を楽しんで今までも、「薄味」にするように気を付けていましたが、市の健康に関係する講座を受講するようになってからは、「体をつくるものは食べ物」ということを再確認して、より一層「減塩」を意識するようになりました。料理をする際にも計量スプーンなどを近くに置いたり、しょうゆや塩はなるべく使わず、出汁を使って料理するようにしています。おかげで体も減塩に慣れ、舌も敏鈴木佐知子さん感になりました。また、食材本来の味を楽しめるようになれたし、今まで以上に料理を楽しいと感じています。『塩分味覚チェックペーパー』さまざまな塩分濃度の試験紙を舐め比べることで、自分の味覚を確認し、食生活を振り返ることができます。毎週月の健康相談(午前9時30分~11時、要予約)で測定します。塩分摂取量簡易測定機『減塩モニタ』早朝の尿の塩分濃度と尿量から1日の塩分摂取量を統計的に推計計算します。塩分摂取の目安として活用できます。毎週月の健康相談(午前9時30分~11時、要予約)で測定します。※持ち物など、詳しくは予約の際に説明します汁物塩分濃度測定機『塩分計』みそ汁やスープ、雑炊などの塩分濃度を0.01%から5.0%の範囲で測ることができます。毎週月の健康相談(午前9時30分~11時、要予約)で測定します。※持ち物など、詳しくは予約の際に説明しますください。しています。お気軽に健康課までお問い合わせ的な味覚の検査などが簡単にできる道具を用意市では、料理の塩分濃度や尿の塩分量、簡易と自思分っのた料ら理ごや利体用はく大だ丈さ夫いかなMINOKAMO 2016.3.18