ブックタイトルkoho_06

ページ
7/28

このページは koho_06 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

koho_06

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

koho_06

交通安全トピックス平成26年中、市内で192件もの人身事故が発生しました市内で平成26年中に発生した人身事故は192件(前年比62件減)でしたが、死者数は4人と前年と比べ3人増えました。特に、物損事故も含め、交通事故が多発している交差点を下記のとおり紹介します。交通教室を終えて-INTERVIEW-古井小学校3年おおはたしょう大畑翔馬交通安全教室で自転車に乗ったとき、周りを見る余裕がなく、標識を見落としたことを交通安全指導員の人に教えてもらいました。これからは、ルールを守って安全に自転車に乗りたいです。まさんルールを守ることの大切さを学びました交通教室を終えて-INTERVIEW-ワースト1新太田橋交差点▲(御門町:国道41号と国道248号バイパスとの交差)ワースト2山手町交差点▲(山手町:国道41号バイパスと市道山手線との交差)ワースト3太田町交差点▲(太田町:国道41号バイパスと国道248号バイパスとの交差)皆さんの交通安全に対する意識が事故を未然に防ぎます。交通ルールを守り、自動車・自転車ともに安全運転を心掛けましょう。ることを目指しましょう。交通安全教室では、標識への注視や周囲の安全確認の大切さを指導しました。子どもたちには、声を出して周囲の確認をするなどし、交通事故に遭わないよう自転車を運転してもらいたいですね。私たちのまちが「もっと安全」なまちになルールを守ろう」と思い、実践することで、しくなった」と考えるのではなく、「交通今回の改正道交法施行を、「ルールが厳守った自転車運転を行いましょう。渡邉久夫いためにも、まずは、大人が交通ルールを市交通安全指導員わた自転車という快適な乗り物を凶器にしななべならなければいけないといえます。ひさです。むしろ、大人が子どもたちの見本におは、当然大人も意識しないといけないこと子どもたちが交通安全教室で学んだことさん道路の危険を理解し常に周囲に注視を「交もっ通とル安ー全ル」をな守まりちへ7 MINOKAMO 2015.6.1